2014年12月29日
セイカスポーツ杯第1回近県小学生ドッジボール大会
12月23日(火)佐賀県総合体育館大競技場にて
セイカスポーツ杯第1回近県小学生ドッジボール大会が行われました。
佐賀・長崎・福岡の3県より24チーム、約400人の参加がありました。
開会式の様子

予選は6チームを4つのリーグに分け5分1セットマッチで行われ、
決勝トーナメント準決勝より5分3セットマッチで行われました。
決勝戦は一人ひとり名前を呼ばれてからの入場で行われ、
保護者の方や参加選手は熱い視線で観戦していました。
予選の様子1

予選の様子2

決勝戦の審判団

名前をコールされての入場

表彰式では各チームから1人MVPを選出していただきました。
優勝・準優勝・3位・敢闘賞のチームにはメダル及び賞品が授与されました。
また応援賞として大会を応援で盛り上げていただいたチームの保護者の方に
総合運動場で行われていた餅つき大会でついた出来立てのお餅を応援賞の
賞品として授与いたしました。
表彰式:MVP:各チームより1人MVPを選んでいただきました

表彰式:メダル授与

表彰式:応援賞:つきたてのおもちです!!

《成 績》
優 勝 「鳴見台ドッジ☆スピリッツ」 長崎県
準優勝 「うめちゃんズ」 福岡県
第3位 「有住NEW STARS」 福岡県
敢闘賞 「リトル Wink」 福岡県
今回はセイカスポーツ杯第1回近県小学生ドッジボール大会が開催できたのは
佐賀県ドッジボール協会のご協力無くしては行えませんでした。
この場を借りて御礼申し上げます。
また参加選手の皆さんは沢山練習して今後の大会も頑張ってください!!
セイカスポーツ杯第1回近県小学生ドッジボール大会が行われました。
佐賀・長崎・福岡の3県より24チーム、約400人の参加がありました。
開会式の様子
予選は6チームを4つのリーグに分け5分1セットマッチで行われ、
決勝トーナメント準決勝より5分3セットマッチで行われました。
決勝戦は一人ひとり名前を呼ばれてからの入場で行われ、
保護者の方や参加選手は熱い視線で観戦していました。
予選の様子1
予選の様子2
決勝戦の審判団
名前をコールされての入場
表彰式では各チームから1人MVPを選出していただきました。
優勝・準優勝・3位・敢闘賞のチームにはメダル及び賞品が授与されました。
また応援賞として大会を応援で盛り上げていただいたチームの保護者の方に
総合運動場で行われていた餅つき大会でついた出来立てのお餅を応援賞の
賞品として授与いたしました。
表彰式:MVP:各チームより1人MVPを選んでいただきました
表彰式:メダル授与
表彰式:応援賞:つきたてのおもちです!!
《成 績》
優 勝 「鳴見台ドッジ☆スピリッツ」 長崎県
準優勝 「うめちゃんズ」 福岡県
第3位 「有住NEW STARS」 福岡県
敢闘賞 「リトル Wink」 福岡県
今回はセイカスポーツ杯第1回近県小学生ドッジボール大会が開催できたのは
佐賀県ドッジボール協会のご協力無くしては行えませんでした。
この場を借りて御礼申し上げます。
また参加選手の皆さんは沢山練習して今後の大会も頑張ってください!!
2014年12月25日
餅つき大会2014 大感謝祭!!
12月23日(火・祝)・・・・
快晴の元、
『佐賀県体育施設 餅つき大会2014 大感謝祭!!』
無事開催されました\(^o^)/
今年で3回目を迎えましたこのイベントも、年々参加者も増え、今年は過去最高の500名近くの施設利用者の皆さまにご参加頂きました!!
告知をする前より、『今年はあるの?』『申込みはいつから?』などの、楽しみにして頂いているお声を頂き、スタッフもこのイベントを楽しみにしておりました!






あんこ、のり、しょうゆ、やきもち、きな粉、おしるこに大根おろし・・・・
味付けも盛りだくさん♪
多い方は10個以上だべられる方も!(^^)!







参加された皆様の笑顔、スタッフの笑顔・・・




この日1日を通して少しでも楽しい時間を過ごして頂けたのなら、本当に幸せに思います(^o^)
今年も残すところあと1週間、体調には気を付けて元気に新年を迎えていければいいですね!!
参加して頂いた皆様、本当にありがとうございました!!
水泳場ブログ担当N
快晴の元、
『佐賀県体育施設 餅つき大会2014 大感謝祭!!』
無事開催されました\(^o^)/
今年で3回目を迎えましたこのイベントも、年々参加者も増え、今年は過去最高の500名近くの施設利用者の皆さまにご参加頂きました!!
告知をする前より、『今年はあるの?』『申込みはいつから?』などの、楽しみにして頂いているお声を頂き、スタッフもこのイベントを楽しみにしておりました!


あんこ、のり、しょうゆ、やきもち、きな粉、おしるこに大根おろし・・・・
味付けも盛りだくさん♪
多い方は10個以上だべられる方も!(^^)!


参加された皆様の笑顔、スタッフの笑顔・・・


この日1日を通して少しでも楽しい時間を過ごして頂けたのなら、本当に幸せに思います(^o^)
今年も残すところあと1週間、体調には気を付けて元気に新年を迎えていければいいですね!!
参加して頂いた皆様、本当にありがとうございました!!
水泳場ブログ担当N
2014年12月22日
セイカ自主事業INクラフトバッグ作り
平成26年12月17日(10日)
佐賀県総合体育館にて、クラフト雑貨づくりがありました。


かなり出来上がってきましたね。(^v^)


コチラがほぼ完成作品です。

ちょっと、一服…

少し小ぶりのバッグも素敵です☆

アレンジして、来年の干支の羊の小物入れも作られました。かわいいですね♪
皆さん今年もクラフト雑貨づくりに参加
いただきありがとうございました
それではここで、来年の受講日と内容のご連絡をします。
日時:平成27年 1月21日 1月28日 2月18日 2月25日 3月18日 3月25日
水曜日13:30~ 全6回
場所:体育館研修室 料金:受講費 3,060円 材料費 2,000円 (全 6回分)
『1』 1月21日

『2』 1月28日
『3』 2月18日 2月25日 3月18日 3月25日

さあ、一緒に素敵なバッグ作りを しませんか?
講師:藤島奈々絵

※ 皆様どうぞ受講お待ちしております。
【問い合せ 申込】
佐賀県総合体育館 渡辺
TEL0952-32ー2131
来年もどうぞ宜しくお願い致します。
佐賀県総合体育館にて、クラフト雑貨づくりがありました。
かなり出来上がってきましたね。(^v^)
コチラがほぼ完成作品です。
ちょっと、一服…
少し小ぶりのバッグも素敵です☆
アレンジして、来年の干支の羊の小物入れも作られました。かわいいですね♪
皆さん今年もクラフト雑貨づくりに参加
いただきありがとうございました
それではここで、来年の受講日と内容のご連絡をします。
日時:平成27年 1月21日 1月28日 2月18日 2月25日 3月18日 3月25日
水曜日13:30~ 全6回
場所:体育館研修室 料金:受講費 3,060円 材料費 2,000円 (全 6回分)
『1』 1月21日

『2』 1月28日

『3』 2月18日 2月25日 3月18日 3月25日

さあ、一緒に素敵なバッグ作りを しませんか?
講師:藤島奈々絵
※ 皆様どうぞ受講お待ちしております。
【問い合せ 申込】
佐賀県総合体育館 渡辺
TEL0952-32ー2131
来年もどうぞ宜しくお願い致します。
Posted by ブログ担当者 at 08:54
2014年12月16日
第48回 全九州高等学校 新人卓球選手権大会
平成26年12月13日~14日佐賀県総合体育館大競技場にて、
第48回 全九州高等学校 新人卓球選手権大会が行われました。
九州各県から高校生が集まり、選手たちは、日頃の成果を出し切りました。


開会式の様子です。



応援にも気合が入ります。


女子の競技の様子です。


観客席の様子です。
『大 会 結 果』
男子の部
1位 長崎 瓊浦高校
2位 福岡 福岡工業高校
3位 福岡 希望が丘高校
4位 長崎 鎮西学園高校
5位 宮崎 都城商業高校
6位 鹿児島 鹿児島工業高校
7位 熊本 慶誠高校
女子の部
1位 大分 明豊高校
2位 宮崎 日南高校
3位 熊本 慶誠高校
4位 熊本 熊本工業
5位 福岡 中村学園高校
6位 沖縄 コザ高校
7位 長崎 長崎女子商業高校
尚、7位までの上位高校は、来年3月に香川県で
行われる全国大会に出場します。
第48回 全九州高等学校 新人卓球選手権大会が行われました。
九州各県から高校生が集まり、選手たちは、日頃の成果を出し切りました。
開会式の様子です。
応援にも気合が入ります。
女子の競技の様子です。
観客席の様子です。
『大 会 結 果』
男子の部
1位 長崎 瓊浦高校
2位 福岡 福岡工業高校
3位 福岡 希望が丘高校
4位 長崎 鎮西学園高校
5位 宮崎 都城商業高校
6位 鹿児島 鹿児島工業高校
7位 熊本 慶誠高校
女子の部
1位 大分 明豊高校
2位 宮崎 日南高校
3位 熊本 慶誠高校
4位 熊本 熊本工業
5位 福岡 中村学園高校
6位 沖縄 コザ高校
7位 長崎 長崎女子商業高校
尚、7位までの上位高校は、来年3月に香川県で
行われる全国大会に出場します。
Posted by ブログ担当者 at 15:25
2014年12月09日
もちつき大会2014 大感謝祭!!
いつも佐賀県総合体育施設をご利用頂きありがとうございます。
12月も残すところあとわずか・・・・
この2014年の一年の締めくくりとして、今年もあのイベントを開催致します!!
『佐賀県総合体育施設 もちつき大会2014 大感謝祭!!』

昨年は431名の施設ご利用者の皆様にご参加頂きました!!
今年もぜひ多くの皆様のご参加を心よりお待ちしております(^O^)
※参加申込みは材料の準備も含め、予約制となっております。
各施設にて配布しております、参加申し込み用紙の記載、もしくはお電話でのご予約をお受けしております。
申し込み用紙は各施設への提出をお願いします。
お電話でのご予約は佐賀県水泳場へ、お電話お願いいたします。
佐賀県水泳場:0952-33-6119
今年一年の締めくくり・・・・
美味しいお餅を皆さんと一緒に食べながら、この一年を振り返る中で、また来年2015年に繋げていきたいですね!!

水泳場ブログ担当N
12月も残すところあとわずか・・・・
この2014年の一年の締めくくりとして、今年もあのイベントを開催致します!!
『佐賀県総合体育施設 もちつき大会2014 大感謝祭!!』

昨年は431名の施設ご利用者の皆様にご参加頂きました!!
今年もぜひ多くの皆様のご参加を心よりお待ちしております(^O^)
※参加申込みは材料の準備も含め、予約制となっております。
各施設にて配布しております、参加申し込み用紙の記載、もしくはお電話でのご予約をお受けしております。
申し込み用紙は各施設への提出をお願いします。
お電話でのご予約は佐賀県水泳場へ、お電話お願いいたします。
佐賀県水泳場:0952-33-6119
今年一年の締めくくり・・・・
美味しいお餅を皆さんと一緒に食べながら、この一年を振り返る中で、また来年2015年に繋げていきたいですね!!

水泳場ブログ担当N
2014年12月09日
第15回 九州地区空手道選手権大会
平成26年11月24日佐賀県総合体育館 大競技場において
第15回 九州地区空手道選手権大会
が行われました。
この会は、NPO法人日本空手松涛連盟九州地区本部主催によるものです。



空手道連盟役員の方々

開会のご挨拶

選手宣誓

選手による型の競技


対戦の様子
※佐賀県支部選手優勝者です。
【少年大会成績表】
『型 競技』
幼年 初級 生島 弘翔(佐賀支部)
中学生 男女混合 初級 松岡 梓(唐津支部)
『組手競技』
幼年 初級 生島 弘翔(佐賀支部)
小学1.2年男子 初級 吉浦 琉生(佐賀支部)
小学1.2年女子 初級 中山 春花(佐賀支部)
小学3.4年男子 初級 福岡 大和(佐賀支部)
小学3年男子 上級 松尾 龍樹(佐賀支部)
小学6年男子 上級 田中 琉晟(佐賀支部)
高校生男子 轟木 碧仁(佐賀支部)
【一般大会成績表】
『型 競技』
一般2部 男子 居本建一(佐賀支部)
『団体 組手』 佐賀支部B
選手の皆さん、関係者の皆さん大変お疲れさまでした。
第15回 九州地区空手道選手権大会
が行われました。
この会は、NPO法人日本空手松涛連盟九州地区本部主催によるものです。
空手道連盟役員の方々
開会のご挨拶
選手宣誓
選手による型の競技
対戦の様子
※佐賀県支部選手優勝者です。
【少年大会成績表】
『型 競技』
幼年 初級 生島 弘翔(佐賀支部)
中学生 男女混合 初級 松岡 梓(唐津支部)
『組手競技』
幼年 初級 生島 弘翔(佐賀支部)
小学1.2年男子 初級 吉浦 琉生(佐賀支部)
小学1.2年女子 初級 中山 春花(佐賀支部)
小学3.4年男子 初級 福岡 大和(佐賀支部)
小学3年男子 上級 松尾 龍樹(佐賀支部)
小学6年男子 上級 田中 琉晟(佐賀支部)
高校生男子 轟木 碧仁(佐賀支部)
【一般大会成績表】
『型 競技』
一般2部 男子 居本建一(佐賀支部)
『団体 組手』 佐賀支部B
選手の皆さん、関係者の皆さん大変お疲れさまでした。
Posted by ブログ担当者 at 08:22
2014年12月09日
平成26年度 冬巡業大相撲 佐賀場所
平成26年12月3日 佐賀県総合体育館において 冬巡業 大相撲佐賀場所
が行われました。
佐賀では、11年ぶりとあって、会場には3000人余りの人が訪れました。
午前中は、ちびっこわんぱく相撲、午後からは、幕内、横綱の
土俵入りがおこなわれました。
注目の 白鳳関も来場し、サイン会は、大勢のファンに取り囲まれていました。

体育館前には、協賛の旗が立てられました。


体育館 正面玄関の通路には、出店が並びました

浅草のお土産や、お相撲グッズ、来年のカレンダー等が売られていました。





のこった、のっこた☆

館内は、沢山の人で 満員御礼です。(^v^)

お相撲さんは、さすがに、大きいですね。



サイン会&インタビューが行われました。
が行われました。
佐賀では、11年ぶりとあって、会場には3000人余りの人が訪れました。
午前中は、ちびっこわんぱく相撲、午後からは、幕内、横綱の
土俵入りがおこなわれました。
注目の 白鳳関も来場し、サイン会は、大勢のファンに取り囲まれていました。
体育館前には、協賛の旗が立てられました。
体育館 正面玄関の通路には、出店が並びました
浅草のお土産や、お相撲グッズ、来年のカレンダー等が売られていました。
のこった、のっこた☆
館内は、沢山の人で 満員御礼です。(^v^)
お相撲さんは、さすがに、大きいですね。
サイン会&インタビューが行われました。
Posted by ブログ担当者 at 08:21
2014年12月04日
体操場ゆかメンテナンスについて
いつもご利用いただきありがとうございます。
体操場のゆかのカーペット補修を
12月10日(水)~12日(金)まで
行います。
期間中はゆかが使用できません。
鉄棒や、タンブリングトランポリンなどは使用できます。
ご不便をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
体操場のゆかのカーペット補修を
12月10日(水)~12日(金)まで
行います。
期間中はゆかが使用できません。
鉄棒や、タンブリングトランポリンなどは使用できます。
ご不便をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
2014年12月03日
《ジュニアサッカー》
今日から12月に入り、今年も残すところあと一ヶ月となりました。
11月には、ジュニアサッカー第2クールも終了し、来週から第3クールの新たなスタートとなります!!
第2クールから継続するメンバーもいれば、新しくサッカーをスタートさせるメンバーもいると思います。
再会、新たな出会いを楽しみに今年度第3クール、責任を持って担当させて頂きます!
ジュニアサッカー担当:長澤
※写真は第2クールの様子を少しご紹介♪



















ブログ担当N
11月には、ジュニアサッカー第2クールも終了し、来週から第3クールの新たなスタートとなります!!
第2クールから継続するメンバーもいれば、新しくサッカーをスタートさせるメンバーもいると思います。
再会、新たな出会いを楽しみに今年度第3クール、責任を持って担当させて頂きます!
ジュニアサッカー担当:長澤
※写真は第2クールの様子を少しご紹介♪





ブログ担当N
2014年12月03日
セイカ自主事業 クラフト雑貨づくり
平成26年11月26日に研修室にて 行われました。
あいにくの雨模様でしたが、今、体育館正面玄関のもみじの紅葉がとっても綺麗です。



今日は、2種類の籠を作成します。

ずいぶん出来上がってきてますが

完成は、こんな感じで出来上がります。



作成の途中ですが、さてさて……

出来上がりは、こんな感じです。
来週までに、完成するといいですね(^v^)
あいにくの雨模様でしたが、今、体育館正面玄関のもみじの紅葉がとっても綺麗です。
今日は、2種類の籠を作成します。
ずいぶん出来上がってきてますが
完成は、こんな感じで出来上がります。
作成の途中ですが、さてさて……
出来上がりは、こんな感じです。
来週までに、完成するといいですね(^v^)
Posted by ブログ担当者 at 13:19
2014年12月03日
第40回記念 シャボン玉カップ 九州ママさんバレーボール優勝大会
平成26年11月22日(土)佐賀県総合体育館 大競技場にて、
シャボン玉カップ 九州ママさんバレーボール優勝大会
が行われました。


開会式の様子です。


各県代表が整列しました。



試合の様子です。
九州各県代表による、白熱した熱戦が繰り広げられました。
『試合結果』
【 1 部 】
2対0 で宮崎県(さつき)チームが、福岡県(東山)チームを破り優勝しました。
【 2 部 】
2対1 で佐賀県(基山ドリーム)チームが、沖縄県(牧港ベアーズ)チームを破り優勝しました。
【 3 部 】
2対0 で長崎県(いさはやママ)チームが、佐賀県(田代)チームを破り優勝しました。
シャボン玉カップ 九州ママさんバレーボール優勝大会
が行われました。
開会式の様子です。
各県代表が整列しました。
試合の様子です。
九州各県代表による、白熱した熱戦が繰り広げられました。
『試合結果』
【 1 部 】
2対0 で宮崎県(さつき)チームが、福岡県(東山)チームを破り優勝しました。
【 2 部 】
2対1 で佐賀県(基山ドリーム)チームが、沖縄県(牧港ベアーズ)チームを破り優勝しました。
【 3 部 】
2対0 で長崎県(いさはやママ)チームが、佐賀県(田代)チームを破り優勝しました。
Posted by ブログ担当者 at 13:17